ロイヤルパークス品川【特設】

都市の光を味方につける。ロイヤルパークス品川のバルコニーがガラスウォールを採用しています

2025年4月16日

1006南61.29-2670

暮らしの印象を決める“外とのつながり”

マンションにおいて、室内のデザインや設備と同様に注目すべきなのが「バルコニー」の設えです。
単なる屋外スペースと思われがちですが、採光性や眺望、居住感に大きな影響を与える重要な要素です。

ロイヤルパークス品川では、そのバルコニーの手摺に“ガラスウォール”を採用。
これにより、外光を遮ることなく取り込み、室内外の境界に開放感が生まれます。

本コラムでは、ガラスウォールのもたらす美しさと機能性、さらに周辺のタワーマンションとの違いも含めて、丁寧にその魅力を紐解いていきます。

バルコニー手摺に“透明感”を

ロイヤルパークス品川のバルコニーでは、手摺部分に透明感のあるガラスパネルを採用しています。
一般的なアルミ格子やコンクリート製の手摺と異なり、視線を遮らずに光を通す設計は、居住空間の明るさと開放感を格段に高めてくれます。

室内からの眺望も広く、特に高層階からはガラス越しに都心の景色をダイナミックに楽しむことが可能です。
また、ガラスは適度な厚みと強度を備えており、安全性にも十分配慮。外観としてもモダンで洗練された印象を与え、建物全体に都会的で軽やかな表情をもたらしています。

光と風を呼び込むバルコニーの魅力

ガラスウォールのバルコニーがもたらす最大の恩恵は、やはり「光」です。
曇りの日や冬場でも、自然光が遮られることなく室内に届くため、常に明るく爽やかな空気感を保つことができます。

さらに、視界を遮らないことで実際の床面積以上に広がりを感じられるため、住戸全体に“抜け感”と“解放感”が生まれます。
バルコニーに出たときの視界がひらけていることは、精神的なリラックス効果にもつながり、都市生活の中に自然とのつながりを感じさせてくれます。

清掃性・デザイン性に優れたバルコニーの設え

ロイヤルパークス品川のバルコニーは、機能性と美観の両面で高い完成度を誇ります。
透明なガラスウォールは、空間の抜け感を演出しつつ、外観の印象もモダンで洗練されたものに。外光を遮ることなく取り込むデザインは、都心の高層建築にふさわしい開放感を備えています。

また、素材としてのガラスは汚れが目立ちにくく、雨水で自然に洗い流されやすいため、清掃の手間も少なめ。
手摺の構造は隙間が極めて少ないという点も、日常の安心感につながります。安全・快適・美観を兼ね備えた設えが、日常に静かな満足感をもたらします。

近隣マンションとの違いに見る“抜け感”の質

港南エリアには複数のタワーマンションが立ち並び、それぞれに個性的な設計が施されています。
中にはバルコニーの手摺にアルミや曇りガラスを使用している物件もありますが、外からの視線は遮れても、室内側からの視界が限定されることがあります。

ロイヤルパークス品川では、完全なクリアタイプのガラスを採用し、居住者の“内から外へ”の眺望体験を大切にしています。この微細な設計の差が、暮らしの質に大きく影響します。

光の取り込み、視線の広がり、そして空と一体になる感覚──ガラスウォールの価値は、日々の生活の中で確かに感じられるのです。

光と暮らす、という豊かさ

ロイヤルパークス品川のバルコニーに採用されたガラスウォールは、見た目の美しさだけでなく、住まう人の「光のある生活」を実現するための設計です。
採光性、開放感、安全性、そして清掃性と、あらゆる面で実用性を兼ね備えた設計は、長く心地よく暮らすための静かな支えとなります。

都市にいながら、自然の明るさと風を取り込める設計。その差は、日々の満足感として、住む人の中に蓄積されていきます。
ロイヤルパークス品川は、ディテールひとつにも確かな理由をもって、上質な住まいを形づくっているのです。

お部屋について
空室一覧
最新の情報を毎日更新
室内写真
間取りごとに写真を掲載
室内動画
間取りごとに写真を掲載
間取り
室内間取り図の一覧
Premiumフロア
22階~28階
内装カラー
5つのタイプを紹介
建物・共用部について
すべての共用施設
パーティルーム
スタディルーム
フィットネスルーム
ラウンジ
スカイデッキ
共用部設備・機能
ペット足洗い場や宅配ボックスなど
駐車場
料金・サイズを掲載
外観
交通・アクセス
物件概要
その他
会社概要
お問合せ先企業情報
コラム